生活福祉資金貸付制度は、低所得者、障がい者又は高齢者世帯に対し、資金の貸付けと必要な援助指導を行うことで、その経済的自立及び生活意欲の助長を図り、安定した生活を送れるようにすることを目的としています。
福岡県社会福祉協議会を実施主体として資金の種類ごとに、要件、限度額等それぞれの用途に応じて貸付を行っています。
申し込みは小郡市社会福祉協議会で受け付け、福岡県社会福祉協議会が審査します。
また本制度は資金の貸付を行うのみではなく、社会福祉協議会や民生委員、自立相談支援機関等による相談支援を通じ、世帯の課題の解決と自立を図ることを目的としています。
自立相談支援機関や民生委員との相談や支援を受けることができない、受けたくないという場合には貸付を行うことができません。
【貸付対象世帯】
○低所得者世帯
資金の貸付けにあわせて必要な支援を受けることにより独立自活でき、独立自活に必要な資金の融通を他から受けることが困難であると認められる世帯。
○障害者世帯
身体障がい、知的障がい又は精神障がいがあるため、長期に渡り日常生活又は社会生活に相当な制限を受ける方がいる世帯。
○高齢者世帯
65歳以上の高齢者の属する世帯。
※償還(返済)が見込まれない方は、貸付の対象にならない場合があります。
【資金種類】
総合支援資金・福祉資金・教育支援資金・不動産担保型生活資金があります。
詳しい内容については、福岡県社会福祉協議会の公式サイト(県社協リンク)をご確認ください。
生活福祉資金貸付一覧『PDF』
【問い合わせ先】
小郡市社会福祉協議会
住所:福岡県小郡市二森1167-1
TEL:0942-73-1120 (平日8:30~17:00)